これって名誉なの?

 8月15日。今日は、戦後70年目の終戦記念日である。
 詩人岡本潤は1933年(昭和8年)に詩集「罰当たりは生きてゐる」を刊行したが、発行と同時に発禁処分にあい印刷所に置いてあった詩集は押収されてしまった。しかし、事前に印刷所から持ち出されていた100部は押収を免れ、秘かに配布された。
 次に掲載する詩は、この「罰当たりは生きてゐる」に掲載されていたものである。

ある母に(部分)   岡本 潤

―――名誉の戦士だ
―――勇ましいことじゃ
―――村のほまれじゃ
まわりの人たちのやんややんやとほめはやす興奮のなかで
あなたはわれを忘れ
いたたまれない惨憺の思いを「名誉」の言葉であやさずにはいられなかったのです
気の毒なお母さん
お泣きなさい 誰にも遠慮することなく泣いて下さい
泣けるだけ泣いてから静かに考えて下さい
ほめはやす人は酔っぱらているのです 酔わされているのです
酔っぱらいはきっとさめる時があります

 ウーン、この詩が書かれたのは1933年(昭和8年)。それから80年も経て、今、2015年。ああ、それなのに、まだ覚めていない酔っぱらいがいるって、本当?。

 ※ 岡本潤――1901年~1978年。詩人で第一詩集は「夜から朝へ」、他に「夜の機関車」等あり。1935年治安維持法違反で逮捕、翌年釈放さる。当初はアナキズムだったか、後にコミュニズムに転向した。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)