
私、1938年生まれ。御年なんと85歳。
明治大学商学部商学科卒業。虎年・しし座生まれなれど、借りてきたネコみたいなもので温厚にして誠実、人畜無害です。
卒業後、ゼネコン関連の一部上場企業でスタッフ・営業・開発・不動産の各部門の仕事に従事してきました。
そして、60歳の定年後、建設関係の公益特殊法人の嘱託や北九州市民センターの職員を経て、71歳(2010年)に半世紀の亘るサラリーマン生活を終えることが出来ました。
しかし、この間、57歳から60歳までの13年間、私、東京・大阪で華の独身生活、ン? 訂正、単身生活をしてまいりました。と、云うのは、我が家は円満家庭ということになっていますので、うちのかみさんは
「亭主元気で留守がいい」とのたまい、私は私で
「亭主元気で一人がいい」と云って、お互いに相手の意見を尊重した結果、目出度く単身生活を満喫することが出来た次第です。
エンエン50年間に亘り71歳になるまでシコシコと仕事を続け、ようやく「天下晴れての素浪人」になったと思った途端、幸か不幸か地域の自治連合会など3団体の役員や合唱団「北九州をうたう会」事務局の仕事も引き受けざるを得なくなりました。
しかし、ようやく今年、すべての役職にピリオドを打つ目途がつきましたので、私に残された時間はほんのチョッピリですが、悔いのない毎日を過ごせたらと思っています。
「夢旅人」を開設して飽きもせずエンエンと続けて今年で17年目。2014年に10周年記念として、紙の本を出せるほどお金持ちではありませんから「夢旅人」を編集し「心の扉をノックして」と題してアマゾンで電子出版することにしました。
それ以来、暇を見つけて編集し、ようやく第5巻まで出版することが出来ました。電子出版ですが、お求め頂ければこんなに幸せなことはありません。
<2023年1月 記>
※ 近況報告を兼ねて「森そう八」の年賀状2023を載せました。
明けましておめでとうございます
昨年、私は人生で「最強の虎年」ということになっておりましたので、
「買わなきゃ当たらないが、買っても当たらない宝くじ」に果敢に挑戦。
ところがなんと獲得賞金は全て三百円。どうやら「最強の虎」は「迷
子の虎」となり、私の所までたどり着けなかったようです。
昨年、世界も日本も驚天動地。でも、私は幸いにも、退化した頭に鞭
うちながら、八十歳の末期高齢者を生きながらえることができました。
そして今年、私、八十五歳。終末高齢者になりましたので、今年こそ
自治会長と老人クラブ会長の肩書をブッタ切り、我が人生初の「天下晴
れての素浪人」となって、ノホホンとグウタラしようと思っています。
しかし、残り時間が少ないうえに、やりたいことはてんこ盛り。ゆっ
たりと時の流れに身を任せたいと思いますが、疑問符がますばかりです。
私のプログ「夢旅人」は、スマホ・パソコンで「森荘八」と検索すれ
ば読めますので、是非ご一読のほどお願い致します。
今年も、どうぞよろしくお願い致します。
二○二三年 元旦