逝く夏の‥‥

 アツクって、あつくって、暑い「ながーーーーい夏」が終わった。
 今年の夏は、9月になってもまるで「夏気分」。若い人は、渡辺美里が「夏が来た!」で歌ったように

本当の夏が来た 生きている眩しさ
本当の夏が来た まっすぐな目をした君がいる

と、夏を謳歌できて「素敵気分」だろうけれど、髪の毛うっすらハゲ模様年齢となっている私などは、ホント「ウンザリ気分」
 私にとっては、鮮やかにきらめいて心はずませた夏は、遥かな遠い日となってしまった。
 それに、今年の夏は、暑いばかりではなく、この地球のあちこちで、
「こんな被害に合うなんて、生まれて初めて‥‥」とお年寄りが嘆くような大雨や台風の災害が続出。世界に敵なしと、エラそうな顔をしていたアメリカさえも、ハリケーンに敵前上陸されてもろくも敗戦。世界に恥をさらしてしまった。
 1935年に亡くなった物理学者で随筆家でもあった寺田寅彦は、「天災は忘れられたころにやってくる」と言ったけれど、最近は「天災はひっきりなしにやってくる」という感じである。どうも、地球は怒かり狂っているらしい。
 でも、それも分からぬことではない。と、言うのは、寺田寅彦は、こうも言っているのである。

 文明が進むに従って人間は次第に自然を征服しようとする野心を生じた。そして、重力に逆らい、風圧水力に抗するようないろいろの造営物を作った。こうして、あっぱれ自然の暴威を封じ込めたつもりになっていると、どうかした拍子に檻を破った猛獣のように、自然があばれ出して高楼を倒壊せしめ堤防を崩壊させて人命を危うくし財産を滅ぼす。その災禍を起こさせたもとの起こりは天然に反抗する人間の細工であると言っても不当でないはずである。災害の運動エネルギーとなるべき位置エネルギーを蓄積させ、いやがうえにも災害を大きくするように努力しているのは誰であろう文明人そのものなのである。

と。
 この文章は、1934年に発行された「寺田寅彦随筆集第5巻」から抜粋したものであるが、今から約70年も前に書かれたものである。
 それから70年、人間はカシコクなったのか、アホになりつつあるのか分からぬが、ここらで中休みして、アタマを冷やした方がいいのかもしれない。

 そこで、私の高校時代の友人で、2003年5月に早すぎる死を迎えた歌人安光隆子さんが詠んだ一首を、紹介したい。

逝く夏の雨に頭を叩かれて石は静かに冷えはじめたり

 夏の終わりの情景をしみじみと詠んだ句であるが、「石は静かに冷えはじめたり」と、ずしんと心に重く響く言葉で結ばれている。切れ味のよいこの句は、生前の彼女を思い出させて私の好きな句であるが、つい、人間もかくありなんと考えてしまった。

 ※ 安光隆子ーー1939年生まれ。福岡県立京都高校卒。「牙」同人。引用した句は遺歌集 「蒼馬」による。

ああ 無情‥‥

 選挙が終わった。自民党の‥‥って言うか、コイズミ党のバカ勝ちである。
 郵政民営化法案に反対したセンセイ達を、公認しないというのは理解できる。だけど、そこの選挙区に今が筍の女性や、キンキラキンのエリートを立候補させてしまった。ホント、反対したセンセイ達のハートは、伸身回転、うしろ宙返り、屈伸回転したに違いない。
 かくして、「アアでもないけど、コウでもない」が当たり前の魑魅魍魎にして百鬼夜行のセージの世界を、単純明快スッキリクッキリ、丁半博打の世界に変えてしまった。
 分り易いのはいいけれど、セージの世界は
「良い」か「悪いか」で決まる訳でもなく、「全てハッピィ」なんてあり得るはずがない。「あちらが立てば、こちらが立たず」の世界だろうから、喧々諤々、仲良く喧嘩してもらわなくては困る。
 しかし、コイズミさんのハートが、まさか装甲板で覆われ絶縁体を備えているとは思いもせずに、我がニッポンの誇る義理人情を頼りに立候補したセンセイ達は、この世の無情を嘆いていることであろう。
 かくして、衆議院定員480人の49%にあたる237人の前議員・元議員が落選して、タダの人になってしまった。
 よほどの大事件でも起こらない限り、今後4年間は選挙はないであろう。すると、当選したピッカピッカのセンセイは、4年もたてば権勢を身に装ってギンギラギンのセンセイに変身しているにちがいない。
 そうなると、落選してタダの人になったセンセイは、片隅に追いやられて出る幕をなくし‥‥
 そう 「夏草や つわものどもが夢の跡」 にならないように、今回は風に流されただけと思い、もう一度人生のリセットボタンを押して、ウン、刻苦勉励のほどを‥‥。

ま、行くか‥‥

 選挙がはじまった。
 アタマが良い人は「君子危うきに近寄らず」と思っていたけれど、今度の選挙は、魑魅魍魎にして百鬼夜行のセ-ジの世界などには関係ないと思っていたアタマの良さそうな人が、「先生」になるために続々立候補する。
 「先生」の世界は、フツーの人の常識が通らない世界だと、私は信じているが、どうも、アタマの良い人たちは、フツーの人とアタマの構造も違うみたいである。
 でも、いくらアタマがよくっても、「先生」になったら豹変するらしい。そこで、ジョークをひとつ。

 脳の移植が可能になった。そろそろボケが始まったと思い込んだ男が移植専門の病院に行くと、ストックが3人分あった。
 一つは死んだ科学者の脳で移植費用は1万ドル、次は弁護士のもので2万ドル、3つ目は政治家で3万ドルということだった。
 「政治家の脳はどうしてそんなに高いんです?」男が聞くと、医者は答えた。
 「ほとんど使ってないから、新品同然なのですよ」

 という訳で、もうひとつ、ジョ-クをどうぞ。

「今度の選挙は行きたくないね。知っている候補者は1人もいないんだ」
「その気持ちは俺のほうがずっと強いよ。だって、候補者はみんな知っているけど、どれもいまいち‥‥」

 皆さん、そんなこと言わないで、投票に行きましょうね。

 ***

それから、これは私のとってはビッグニュース、あなたにとってはどうでもいいニュース、などと言わずに、もうすぐ秋ですから素敵気分で読んでください。

 Museum Concert

 ・ 日時ーー9月4日(日)14時~15時
 ・ 場所ーー北九州市立美術館エントランスホール
 ・ 出演ーー指 揮  中山 敦     ピアノ  松本 郁子
         合 唱  北九州をうたう会(勿論、私も出ます)
         
      プログラム
   1 女性合唱 「落葉松」より
      a)あなたとわたしと花たちと
      b)瞳
      c)落葉松
   2 男性合唱 「雨」より
      a)武蔵野の雨
      b)雨の日に見る
      c)雨
   3 ピアノ独奏 松本郁子
      リスト作曲 『巡礼の年』」より
   4 混声合唱 合唱組曲「北九州」より
      a)序章
      b)早鞆の瀬戸を渡り給え
      c)風
      d)石の羊==平尾台断章   
どうぞ、素敵な芸術と音楽であなたの心を彩らせてください。

弔詞

弔 詞    石垣 りん

[職場新聞に掲載された105名の戦没者名簿に寄せて]

ここに書かれたひとつの名前から、ひとりの人が立ちあがる。
ああ あなたでしたね。
あなたも死んだのでしたね。
活字にすれば4つか5つ。その向うにあるひとつのいのち。
悲惨にとじられたひとりの人生。
たとえば海老原寿美子さん。長身で陽気な若い女性。
1945年3月10日の大空襲に、母親と抱き合って、ドブの
中で死んでいた、私の仲間。 
あなたはいま、
どのような眠りを、
眠っているのだろうか。
そして私はどのように、さめているというのか?
死者の記憶が遠ざかるとき、
同じ速度で、死は私たちに近づく。
戦争が終わって20年。もうここに並んだ使者たちのことを、
覚えている人も職場に少ない。
死者は静かに立ち上がる。
さみしい笑顔で
この紙面から立ち去ろうとしている。忘却の方へ発とうとしている。
私は呼びかける。
西脇さん、
水町さん、
みんな、ここに戻って下さい。
どのようにして戦争にまきこまれ、
どのようにして、
死なねばならなかったのか。
語って
下さい。
戦争の記憶が遠ざかるとき、
戦争がまた
私たちに近づく。
そうでなければ良い。
8月15日。
眠っているのは私たち。
苦しみにさめているのは
あなたたち。
行かないでください 皆さん、どうかここに居て下さい。

1968年に出版された詩集「表札など」より

※ 石垣りん――1920年2月生まれ、2004年12月没。1934年、日本興業銀行に入社、1975年定年退職。1969年に詩集
「表札など」は日本現代詩人会第19回H氏賞を受賞した。

そこで も一度 コマーシャル

 私はニューミュージック信者だけれど、“いい加減にミーハー音楽好き人間”でもあるので、他に好きなミュージシャンもいる。それで、好きな歌手のBest3と言えば、小比類巻かおりに渡辺美里、あとはコロッと変わって小泉今日子。全員女性だけど、私が男だからやむを得ない。
 でも、夏というと、やっぱり渡辺美里。しかし、毎年行われる夏の西武球場でのコンサートを今年限りで止めるとのことである。
 「夏だ、祭りだ、ワッショイ!!!」がピッタリのこのコンサート。20回を迎えるのを機に止めるのは残念だけど、彼女もまた新たなる変身を遂げることだろうから、仕方あるまい。
 私は、西武球場のライブには行ったことがないが、西宮球場のライブには1993年に行ったことがある。その時、私55歳。周りにいたピチピチプリンの女性から「ヘンなおじさん」と疑惑の眼差しで見られたけれど、ヘンなおじさんだから、そんなことチラッとも気にしない。
 浴衣姿で最後に出てきた美里、良かったナァ‥‥。ン? 何? 浴衣姿とピチピチプリンが目的じゃないかって? フン、失礼な!!! 痴性と狂養ーーエート これ変換間違いーー知性と教養を誇る私が、そんなこと考える訳がないでしょ!!!
 ところで、スタジアムのコンサートは独特の雰囲気かあって、それが、美里になぜかよく似合う!!! 彼女が20回もやったという訳がよく分かる。
 私はサッカーの試合を見に行ったことはないが、彼女に言わせると、サッカー試合の雰囲気と似ていると言う。夏の夜の野外のジャズコンサートや武道館のロックコンサートにも行ったことがあるが、そこで感じる一体感とも違う。これは、スタジアムというゾーンがかもしだす空気と夏という季節がドッキングして作り出した一種の魔法のようなものにちがいない。
 渡辺美里の豪華絢爛な夏のコンサートと比べものにもならないが「夏だ、祭りだ、ワッショイ!!!」と、私の住む街、北九州市の皿倉山でも「灯篭まつり」が開かれる。そのオープニングイベントに、私たちの合唱団『北九州を歌う会』が出演することになった。
 歌う曲目は、団伊久磨が作曲した合唱組曲「北九州」の中から4曲。その中に皿倉山を歌った「九州の山は」という曲がある。それにちなんで、出演することになった訳。
 皿倉山は標高622m。頂上から見る北九州市の夜景は100万ドル‥‥ではなくって100億ドルの夜景に加えて、全国から取り寄せた数百個の幻想的な灯篭の並木。それに、かてて加えてわが合唱団のコーラス。これって、ホント 素敵な二人のためのお誂え向きコース。
 エ? 何? ラブソングを歌ってくれるのならともかく、オカタイ歌ならブチ壊しだって? ウーン そんなことってないよ。児童合唱団や小倉祇園太鼓との共演だし、「九州の山は」はコミックソング。すっごく楽しめるんだから‥‥。
 だから、オープニングイベントが開かれる8月6日(土)には、是非お出でください。
 “イベントが終わったらアアしてコウして”と期待に夢をふくらまし、手をとってお洒落なケーブルカーに乗り、肩を抱きなって我が合唱団の歌をウットリして聴き、終わったら、腕を組み101万ドルの夜景を見ながらバージンロード気分で灯篭並木をくぐり、後は素敵ムードにのって‥‥エーット、イイことしてください。
 では、素敵な夏の夜を‥‥。

合唱組曲「北九州」より

九州の山は
燃える高炉に股火して 皿倉山が言うたげな
「今夜の風は 身にしみる 福智の嶺にゃ
雪が来た 足立よ 尺よ 戸の上山よ
風師も来んな ハクション 
ぬかみそ煮込みで 盃交わそ」
ハクショイ ハクショイ
皿倉山の 大クシャミ 波は ドンとはね 響灘
沖の藍島 腹かいち サバやイワシに言うたげな
「九州男と九州の山は 思い立ったら
夜も日もないけ 今夜は気をつけ 
河豚にも知らせ」
ハクショイ ハクショイ

[作詞 栗原 一登]

※ 「灯篭まつり」の詳細は、帆柱ケーブル㈱TEL093-671-4761まで