東日本大震災、あれから10年。しかし、遺族の方々にとっては「10年一日の如く」と云うように、時は止まったままにちがいありません。
そして「復興」したと言っても、街が元の姿を取り戻した訳でもなく、住む人も戻ってきたと云う訳もありません。なんだか「復興」というより「再生」したという方が近いような気がします。
生き残ったのは奇跡ではなく、亡くなった方から引き継がれた命と思い、耐えて生きておられることでしょうけれど、昔の面影を宿した新しい街を作るには、なくてはならぬ人となっているのですから、宮沢章二の詩「行為の意味」のとおり、心を寄せる多くの人達がいると思って・・・。
行為の意味 宮沢 章二
あなたの心はどんな形ですかと
人に聞かれても答えようがない
自分にも 他人にも心は見えない
けれどほんとうに見えないのであろうか確かに心はだれにも見えないけれど
心づかいは見えるのだ
それは 人に対する積極的な行為だから同じように胸の中の思いは見えないけれど 思いやりは見えるのだ
それは 人に対する積極的な行為なのだからあたたかい心が あたたかい行為になり
やさしい思いが やさしい行為になるとき
「心」も「思い」も、初めて美しく生きる
それは 人が人として生きることだ
福島の破壊された原発の処理は、正に字のごとく「10年一日の如く」で10年を単位として進められているようです。処理費用は公式には22兆円とされていますが「日本経済センター」によると、汚染水や汚染土壌の処理費用を含めると35兆円から下手すると81兆円になると試算されています。100円単位で暮らしている私にとっては、途方もない金額で想像すらできません。
原発のために故郷をなくした人の心の痛みは、お金では図られませんが、これを思うと原発って・・・何のために?
エ? それって電力会社のためでしょって・・・。まさか・・・。
原発の「安全神話」がなくなり「想定外の災害」が起こりうるということが、福島原発で証明されたのだけれど、原発がなかったら経済がもたないという「経済神話」は生まれて、原発はこのまま生き延びていくに違いありません。
私たちの近くにある原発が「想定外の災害」にあうかもしれないというのに・・・。
原発のウンコともいうべき溶け落ちた核燃料(デブリ)の捨て場所もないというのに・・・。