合唱組曲「北九州」をどうぞ

わが街北九州市には、40年前に北九州市合併15周年を記念して作られた栗原一登作詞、團伊玖磨作曲、演奏時間45分の合唱組曲「北九州」という全12章にわたる大曲がある。

私が所属する「北九州をうたう会」は、この合唱組曲を歌い継ぎ広めるために結成された合唱団で、先日「みんなでコーラスを楽しんで!」というコンサートを、男女共同参画センター・ムーブのホールで開催した次第である。

合唱組曲「北九州」は、北九州の美しい自然やさまざまな祭り、市民の活気あふれる生活をふんだんに織り込んだ「ふるさと賛歌」。出演するのは「北九州をうたう会」だけでなく、市内の7つの児童合唱団、10校の中学校高校の合唱団、合わせて360名がステージに上がり、九州交響楽団の演奏に合わせてホールを感動の渦に巻き込む仕組みになってる。

この組曲を聴いた人は、何故か必ずファンになる仕掛けになっていて、毎年3月に行われる定期演奏会にはイソイソと来てくれるけれど、一度も聴いたことがない人は、

「北九州をうたう会 演奏会」と銘打っても、童謡唱歌とかなじみの曲を歌うならともかく、合唱組曲というと「エッ、何、それ? ウーン、眠リそう・・・」と敬遠気味である。

それって、とんでもない話で、組曲の中の第9章「祭りー太鼓祇園」では、小倉祇園太鼓が6台も登場して、ガンガン&ガンガン打ちまくって眠気なんて吹っ飛ぶようになってるいるである。

昔むかしの映画だけれど、名画「無法松の一生」の中で主演の三船敏郎が叩いたのがこの小倉祇園太鼓である。400年の歴史を持つ小倉祇園太鼓は、国から「重要無形民俗文化財」に指定されており、その迫力たるや、眠ろうたってそうは問屋が卸さない。

と言っても、来てくれなきゃどうしようもないでしょ。だから、今回の演奏会は「みんなでコーラスを楽しんで!」というゆるーいタイトルにして、組曲を一緒に歌っている「北九州小倉少年少女合唱団」と「北九州少年隊」も加わってもらい、看板に偽りありではないけれど、この組曲に馴染のない人にも来てもらおうという魂胆である。そしてファンになってもらったら、3月に行われる定期演奏会にもイソイソと来てくれるに違いないという算段である。

私、この合唱団の事務局長をしていたけれど、この合唱団を立ち上げた代表が昨年亡くなって、合唱団の代表に祭り上げられてしまった。代表を言うとエラそうに見えるけれど、とんでもない!!! 「便利屋」と化し、アレもコレもソレもやらされた挙句、アッチコッチに行かされてアホ丸出し。おまけに我が合唱団はとびっきりビンボーだから、このポスターも私が作らされる始末である。トホホホ・・・。

でも、お蔭で当日は雨も降ってたけれど、ホールはいっぱいの人に溢れて、まずはメデタシめでたし目出度し!!!の一幕でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)