ハッピイですか

    そしてあなたがわたしにさわると、とたんにわたしはカーニバルみたいに活気づき、あなたがそばにいないとショボンとして、死んじまったほうがいいみたいな気分になるの。
    それでもまだ、わたしが恋をしてるっていうのは間違いだといえて?

    早川書房「俺に恋した女スパイ」ロス・H・スペンサー/田中融ニ訳

    彼女は彼を愛していると言っていた。ときどき、彼の方も彼女を愛しているといると言った。そう言う時は本心から言った。とにかく、その一瞬は本心なのだった。

    早川書房「小さな土曜日」アーウィン・ショウ/小泉喜美子訳

    「でも、あなたが私の厄介のタネでなくてよかったわ」
    「厄介さ」言い訳するように言い返した。「大いなる葛藤なんだから」
    「葛藤のことなら、営業時間中に相談して。いまは時間外なの」
    「だったら、その下唇をかんでもいいな。その唇にはいつも何かを感じているんだ」
    彼女が顔を近づけ、噛みやすいようにしてくれた。これもイチゴ、ウイスキイソーダ、春の日といったキスになった。彼女の熟した胸が当たった。

    早川書房「ただでは乗れない」ラリー・バインハート/真崎義弘訳

    ・・・そのあとで虫がついた。大学で、アンはジュンという同級生と知り合って恋におち、そしてベッドにおちて、避妊の方法を講じることを忘れてしまったらしい。

    早川書房「ジュリコ街の女」コリン・デクスター/大場忠男訳

    「目を開けたら最初に見えたのは壁で、最初に感じたのは疲労と、このいやな事件に対するユーウッな気分だった。だが、そのあと、足を動かしたらきみにさわった。・・・するとおどろいたことに、急に安らかな楽観的な気分になったんだ。愛は一晩の熟睡よりも効果がある」

    早川書房「死者は惜しまない」ナンシー・ピカード/宇佐川晶子訳

    完璧なルーデルの左右の鼻の穴から、それぞれ煙の柱が吹き出し、わたしはそれを深く吸い込んだ。アメリカ煙草のにおいは好きだが、だから吸い込んだわけではない。彼女の胸から出てきた煙だったからだ。この胸にまつわるものは、なんであれ歓迎したい。

    新潮社「偽りの街」フィリップ・カー/東江一紀訳

    「もう寝た?」
    「いいえ。・・・でも今夜はもう充分運動したわ、風邪で熱まであるのに。今夜のところは思い出を枕に寝ることにしない?」

    文藝春秋「吾輩はカモじゃない」ステュアート・カミンスキー/田口俊樹訳

    (結婚していたベネが死んだので)
    「ねえ、わかる? これでもう二度とあたしは昔の男とできないのよ。つまり、あたしたちが離婚して、彼が・・・結婚してた何年かのあいだは、たしかにあたしは大人しくしてたけど、でも、あたしたちがまた一緒になっていつかアレをする見込みはいつだってあったわけじゃない。それがもう永久にダメになっちゃたんだものね。あたしの夢の中をのぞいて。あたし、我慢できそうにないのよ。脱脂綿であそこをはたいてバンドエイドを貼りつけちゃったほうがましかもね、そうすればもう使えないもの」

    早川書房「虹の彼方に」ナンシー・ピカード/宇佐川晶子訳

    ドアを開けたジーンが背のびして、半分頬に、半分口にキスしてくれた。・・・つきあいのために遊びで軽いキスを交わしたことはある。今回はいままでになかった意味がたっぷり盛り込まれたキスだった。

    早川書房「懲り屋のトマス」ロバート・リーヴス/堀内静子訳

    (ニュースキャスターのメリーアンに対して)
    「それに、何年もあなたのファンだったというのは嘘です。わたしのくたびれきったよれよれのハートは、ある女性のことを想っている」

    早川書房「バラは密かに香る」デイヴィッド・M・ピアス/佐藤耕士訳

    彼にひしと抱かれ、激しく口づけされて、自分の中身がとろけ、飾り気のない靴のなかへ流れだしてしまうのでないかと思った。非の打ちどころのないキス、すべてを包みこむキス、古い映画や忘れてしまった十代の情熱を思いださせるキス、甘く熱いキス・・・。唇の触れあいだけで達してしまいそうだった。

    集英社「コンピューターから出た死体」サリー・チャップマン/吉澤康子訳

    「愛していたかどうかは言えないな。おれにはわからん。人を愛することと、ただある時期の思い出を愛することとは混同しやすいからな。

    早川書房「友と別れた冬」ジョ-ジ・P・ペレケーノス/松浦雅之訳

    (65歳のチャーリーはローズに)
    「・・・こんなあなたがひとりでいるなんて許せないし、この僕がひとりぽっちでいるのも嫌になった。僕らはもう孤独なんていう敵をやっつけてしまって、ふたり一緒にいるべきだと思うよ。ローズ。残りの人生、ずーっと一緒に暮らしたいんだ。・・・」

    文藝春秋「ニューヨーク物語」ピート・ハミル/宮本美智子訳

    ・・・私たちは、ゆっくり話す時間をもてた。大人の男女が交わすことを習い覚えたシグナルから、愉しい夕べに発展しそうな予感を感じさせる始まりだった。

    早川書房「災厄という名の男」R・D・ブラウン/安部昭至訳

    (彼女があなたに惚れているという噂を聞いて)
    「彼女はしょっちゅう一目惚れしている、という話だわ」
    「ほかにも誰かいる、という意味か」・・・
    「そうらしいわ」
    「ま、いいさ。いつの場合にもきみがいる」
    「私に甘い口をきく時のあなた、大好きよ」
    「いつの場合にも、を強調したんだ」

    早川書房「スターダスト」ロバート・B・パーカー/菊池光訳

    あと何年早く出会えていたら、とか、タイミングがもう少し遅ければ、とか、人は言うけれど、そんなのは贅沢なわがままだ。ないものねだりしかない。出会えたこと、そのことに私は感謝したいし感動もする。だって、ほんの百年ずれていたら、二人は会えなかったのだから。

    河出書房新社「チョコレート革命」俵万智

    言葉には重さはないけれど、愛には重さがあるのです。

    新潮社「両手いっぱいの言葉~413のアフォリズム」寺山修司

    アルカジンが求めているものはただ一つ、イリーナ・アサノヴァだった。彼女に取りつかれていることが、あまりにも歴然としていたので、酔っぱらっていたヴァスコフにすら、それがわかったのだ。これまでアルカジンが欲しいと思ったものは何一つなかった。欲しいと思うだけの値打ちのあるものは何もなかった。いまの気持ちを欲情という言葉で片付けるのは薄っぺらすぎる。それは酷というものだ。人生とは、くすんだけだるいもの、毎日が影の繰りかえしにすぎない。そういう暗闇の中で、彼女は赤々と燃え、彼すらも照らしだした。

    早川書房「ゴーリキ・パーク」マーティン・フルーズ・スミス/中野圭二訳

    わたしは静かに彼女を抱きキスをした。月曜日に交わしたキスの肉の香りはかけらもなかった。彼女は、くもの巣のようにひとを惑わす装甲板で全身をおおい、絶縁体をしっかり備えていた。

    角川書店「ミッドナイトゲーム」デビット・アンソニー/小鷹信光訳

    われわれは軽く手を握り合った。・・・まるで子供の手だ。どうして彼女はこうも、私の中の父性愛をかきたてるのだろう。頬にキスしたいという衝動を、どうにか抑えて微笑すると、私は、またいくばくかの悔恨にさいまれつつその場を去った。

    新潮社「殺意」ビル・ブロンジーニ/高見浩訳

    (ジーニーをベッドに残してトレースが部屋を出ようとすると、彼女が呼び止めて)
    「トレース」
    「なんだい」
    「一目惚れを信じる?」
    「少しは。いまなら」
    「わたしも、いい感じよ」

    早川書房「二日酔いのバラード」ウォーレン・マーフィー/田村義進訳

    自分たちにしか通じない言葉を持つものが恋人同士である。

    新潮社「両手いっぱいの言葉~413のアフォリズム」寺山修司

    彼の経験から男女関係は二つの種類がある。一つは短くて楽しい関係。二つ目は長くて苦しい関係・・・それで、短い関係はノスタルジアの残留物を保つ傾向がある。半ば楽しい高揚感の中で彼氏のまずい個所は浅くおおわれ、印象的な箇所はさらに強調される。一方、長い関係は、苦々しさと非難の応酬、傷ついたエゴと解決不可能な議論で終結を迎える傾向がある。それで、瘤や涙だけが記憶の中で顕著に残るのだ。

    早川書房「最高の悪運」ドナルド・E・ウエストレイク/木村仁良訳

    「それでわたしのことを考えていた?」
    「時間の40%くらいはね。きみはおれのことを考えていたのか?」
    「42%くらいは」
    「きみの勝ちらしいな」
    「わたしが純な心の持ち主だからよ」すこしの間。
    「で、ほんとうに操を守っていたの、ドゥワイア?」
    「まあ、ね」
    「あら、まあずいぶんきっぱりした云い方じゃないの」
    「ずっと操を守っていた。これでどうだ?」
    「いいわ」

    東京創元社「影たちの叫び」エド・ゴーマン/安部昭至訳

    どうか彼女の眠っている間にこちら側に寝返りをうたないでくれるようにと祈った。もしも彼女の体がわたしの身体にすこしでも触れれば、私は彼女の中に溶けてしまいそうだった。それはそれでいいかもしれないが。

    角川書店「スコッチに涙をたくして」デニス・レヘイン/蒲田三平訳

    ~僕にキスをしてきた。そのまま(朝の新鮮な空気なんてどうでもいいわ)状態になり、いつもの5分間におよぶ、喉の奥から軽いうめきやかすれた笑い声をあげながらの熱いキスとなった。

    早川書房「図書館の美女」ジェフ・アポット/佐藤耕士訳

    「・・・イーストチェスターがウエストチェスターにあるって知っていた?」
    「ああ、きみがきれいで、ぼくが首ったけだって知ってたかい?」
    「ビル、ちょっと、いい加減にしてよ」
    「わかった、さりげなく云っときゃ、気がつかないと思ったんだ」
    「切るわよ。仕事があるから」

    東京創元社「ピアノ・ソナタ」J・J・ローザン/直良和美訳

    「二人とも自分たちに注意することを学んだのよ」
    私たちは顔を見合っていた。お互いの視線の結合力が肌に伝わった。

    早川書房「蒼ざめた王たち」ロバート・P・パーカー/菊池光訳

    「見えないくせに存在しているのは一杯あるわ・・・愛とか罪とか幸福とか・・・そう無限に」

    新潮文庫「両手いっぱいの言葉~413のアフォリズム」寺山修司

    結 婚

    「セーラ、おれは結婚したことがある。一度ならず、三度まで。一回目は若き日の過ち。二度目は中年の好奇心のためだ。三度目はーーそう、三度目はいわば老年期の愚行で、おれは貴重な人生のうちの十年を奪われ、貴重な教訓をえた」

    サンケイ出版「眠れる犬」ディック・ロクティ/石田善彦訳

    おれは結婚していたので、虐待や暴行には慣れっこだが・・・

    早川書房「二日酔いのバラード」ウォーレン・マーフィー/田村義進訳

    (離婚したことの辛さを話したところ、モナは)
    「そもそも結婚したことをあなたは悲しんでいる」とモナは言った。
    「でも、結婚したことに腹をたてるよりは、悲しむほうがずっといいと思う」

    早川書房「神なき街の聖歌」トマス・アドコック/田口俊樹訳

    「ええっと、わたしの結婚戦艦は海中の切り株にぶっつかり、沈没したみたいなの」

    早川書房「最高の悪運」ドナルド・E・ウエストレイク/木村仁良訳

    「結婚するな」
    「愛しても?」
    「それなら、なおさらだ。いいか、結婚するまえ、わしとお母さんは友だちどうしだった。ちょうど、いまのおまえたちのように。しかし、結婚したら、友人の顔はとたんに女房の顔に変わってしまった。・・・女を女房にしたら、生涯の敵をつくることになる」

    早川書房「伯爵夫人のジルバ」ウォーレン・マーフィー/田村義進訳

    エドガー・アラン・ポーは結婚し、そのあと一生、恐怖小説を書いて過ごした。

    早川書房「俺に恋した女スパイ」ロス・H・スペンサー/田中融二訳

    14年近くに及ぶジュディと私の結婚生活は、この街の暮らしそのもののように、甘く病んだものだった。・・・その家で、私たちは子供も時間もつくろうとはしなかった。その結果、ゆっくりと離婚への一本道をすすみ、その手の市の統計に寄与することになったのだ。

    早川書房「神なき街の聖歌」トマス・アドコック/田口俊樹訳

    「あなたはどうして結婚したの?」
    「たぶん、20歳で処女はあたしだけだったからよ、知るかぎりでは。きっと、発情していたのね」

    早川書房「わたしにもできる銀行強盗」ジーン・リューリック/近藤麻里子訳

    「いつかは別れなければならない。でも、一度だけなら、一緒にいたあと死ぬまで自分の心を温めてくれる思い出にすることができても、ベアーナード、二度も一緒にいてしまったら、もう永遠にはなれなくなる」

    早川書房「泥棒はボガートを夢見る」ローレンス・ブロック/田口俊樹訳

    結婚生活が下水タンクに流れこみ、ジャックがどん底まで落ちたとき・・・。

    早川書房「ビッグ・タウン」ダグ・J・スワンソン/黒原敏行訳

    夫 婦

    マリー・ロールは俺が風呂と、アスピリンと、眠ることと、かしずかれることにしか興味がない、と言って非難した。つんけんしている彼女に腹を立てた俺も気に食わなかった。要するに何もかも気に入らなかったわけだが、これで俺たちも恋人同士から本物の夫婦になれたようなものだ。

    扶桑社「最後に笑うのは誰だ」ラリー・バインハート/工藤政司訳

    (妻のアリスと意見がくいちがったが)
    人生には、ついついわすれがちなことがある。いかに明々白々であり、いかに単純素朴であり、くりかえしくりかえし、わすれてはならじと自分にいましめても。わたしがついうっかりするのは、なにがあってもけっして妻を相手に議論をしようとするな、ということだ。

    早川書房「依頼人がほしい」パーネル・ホール/田中一江訳

    問題は、妻がわたしを心から愛しているという点にある。・・・さらに言えば、愛しているだけでなく、尊敬もしている。わたしが利口で、有能で、性格的にも非の打ちどころがないと考えていて、つねに良き伴侶であろうと心がけている。それで、わたしは気が狂いそうになる。

    早川書房「探偵になりたい」パーネル・ホール/田村義進訳

    正論だ。ここが、わが妻の大きな問題のひとつだ。彼女は、頻繁に正論を吐く。

    早川書房「依頼人がほしい」パーネル・ホール/田中一江訳

    セックス

    「彼女の場合は愛情に基づいた情事であるはずだし、おれの場合は、いってみれば、たんに肉体的な出来事にすぎないことが、よくわかっているからだと思う」
    「ずいぶんロマンティックな区別の仕方ね」キャンデイが言った。
    「表現も美しいわ」
    私はうなずいてコーヒーを飲んだ。
    「美しいだけじゃない、ヴィクトリア朝風だわ。女性は愛を交わし、男性は性交する」

    早川書房「残酷な土地」ロバート・B・パーカー/菊池光訳

    「セックスは現代の通貨である」

    早川書房「ブリリアント・アイ」ローレン・D・エルスマン/村田勝彦訳

    (私はマッド・スカダー、彼女のアパートで)
    私たちは大人がふたりだけになったときにすることをした。・・・それから私たちはおしゃべりをし、少しバーボンを飲んだ。ほどなく彼女は眠りに落ちた。私は彼女の体にシーツと木綿のブランケットをかけた。私も眠ってもよかった。が、服を着て家に帰った。分別のある女なら、誰がマット・スカダーなんかと夜明けの光の中にいたいと思う?

    二見書房「聖なる酒場の挽歌」ローレンス・ブロック/田口俊樹訳

    だが、4時には目が覚めてしまった。交わりの後のひどい憂鬱に沈んだ。いい女はいつも去ってしまうし、ニ流の女は愛しようがない。二度も自殺を企てた子供のように、私のまわりには絶望の霊がいつもただよい、自己憐憫が身をひそめている。

    早川書房「ダンシング・ベア」ジェイムス・クライムリー/大久保寛訳

    「抱いてもらいたいような気がする、トレース」
    「気持ちがはっきりするまで待とうか」
    「だめ、この優柔不断の一瞬をのがさないで」またキスをし、それから身体をはなして、大売出しのコートを見るような目で見つめた。

    早川書房「二日酔いのバラード」ウォーレン・マーフィー/田村義進訳

    二人の女性の間の性行為というのは、抽象的にはなんにも感じない。しかし、行為中の二人を想像し、いったいどんなことをするのだろうと考えると、なにか不快ないやらしいことのように思えた。実際にはスーザンと自分との間の行為もさして品がいいとは言えないかもしれない。よく考えてみると、誰も白鳥の湖を踊っているわけじゃない。

    早川書房「レイチェル・ウォレスを捜せ」ロバート・B・パーカー/菊池光訳

    彼女からキスをした。私もキスを返した。それから、しばらく二人は波の音も月光もブランデーも忘れた。私は救命具をまとった気分だった。6日か7日すぎたと思われる頃、キスをストップした。一息いれたほうがいいのはわかっていたが、その方法がわからなかったのだ。前方にダッシュしてバック・キスをきめるか。

    二見書房「スキャンダラス・レデイ」マイク・ルピカ/雨沢泰訳

    俺は彼女をできるかぎり近く引き寄せた。それから彼女のなかに入った。俺はぜんぜん退屈しなかった。悲しくもなかった。だから俺は、
    「お前が好きでたまらない」と言った。

    扶桑社「最後に笑うのは誰だ」ラリー・バインハート/工藤政司訳

    (いわくありげな女に誘われて踊っていたら)
    「うちに来ない? そこで話し合いましょうよ」
    経験がいくら退却しろとたしなめても、ホルモンがいうことを聞かない。

    早川書房「ハリーを捜せ」リチャード・ホイト/浅倉久志訳

    (ベッドのなかで)
    「ふざけっこしない?」と流し目を送った。
    「いやらしいやつ」ジェフは笑った。彼がカヴァーをはねのけると、ナイトガウンとパジャマ業界を即刻倒産に追い込みそうな人間ふたりがむきだしになった。
    「歯を磨くまで待てる?」ジェッフは言った。
    「そのあとコーヒーをいれるまで?」・・・
    「・・・ふざけっこの前にコーヒーがほしいなんてどういう意味でしょう? わたしはもう飽きられてしまったのでしょうか?ときめきは過去のものになってしまったのでしょうか?」
    ジェフの返事は・・・ためらいがちなキスをすることだった。ときめきは断じて、過去のものになっていなかった。

    早川書房「死者は惜しまない」ナンシ-・ピカート/宇佐川晶子訳

    「・・・わたし、彼に手紙を書いたのよ」
    「ラブ・レター?」
    「情欲の手紙と言ったほうがいいわね。〝あなたのナニをわたしのナニに入れてほしい。あなたがナニするまであなたのナニをナニしたい〟そんな類の手紙よ」

    早川書房「泥棒は抽象画を描く」ローレンス・ブロック/田口俊樹訳

    ぼくたちの最初の肉体的遭遇は、〝R指定〟(準成人映画)にも値するかどうかというところだった。だが今度は甘美なる堕落、淫靡なる情念、破廉恥なまでの悦楽の無限に広がる領域に没入した。

    二見書房「ピンク・ウオッカ・ブルース」ニール・バレット・ジュニア/飛田野裕子訳

    おれはフロリダのことを思った・・・。彼女がおれを迎えいれ、腰を動かして、自分が強くたくましいのだと、おれに思わせてくれたあのやり方を、なにもかもが溶けてなくなり、おれが世界の中心となるまで愛してくれたあのときを。過去も現在も未来も存在しない、あの陶酔の一瞬を。

    角川書店「罪深き誘惑のマンボ」ジョー・R・ランズデール/鎌田三平訳

    ストーンは欲望という長いビロードのトンネルをすべり落ちていったが、落下の速度をゆるめようとはしなかった。ふたりの服が消え、舞台はベッドに移った。

    文藝春秋「ニューヨーク・デッド」シチュアート・ウッズ/棚橋志行訳

    家に帰ったわたしは、昨夜の痕跡をすべて消せるかのように、徹底的にシャワーを浴びた。・・・ゆうべの淫らな罪深いひととき。その解き放たれた感覚が、わたしを麻薬のように包み込んだ。それをふたたび感じたくもあり、そうしたできごとがあったことを忘れたくもあった。

    集英社「コンピューターから出た死体」サリー・チャップマン/吉澤康子訳

    「ラス、昨夜のことだけど。あれ、すごくすてきだった」
    「まさしく同感だな」とぼく。
    「色欲と淫乱と罪深き領域に侵入したって感じ」

    二見書房「ピンク・ウオッカ・ブルース」ニール・バレット・ジュニア/飛田野裕子訳

    浮 気

    かみさんのほかに情婦を持つのは、月賦で新しい車を買うみたいなもんだ。すぐ飽きちまうが、支払いはいつまでも終わらなくって・・・。

    早川書房「俺に恋した女スパイ」ロス・H・スペンサー/田中融ニ訳

    おれは恋におち、その2時間後に不義を働いた。・・・でも、おれはどうしてこんなにもてるんだろうな。後世の人々がこの話をきいたら、非難ではなく同情をよせてくれるにちがいない。・・・おれは恋におちたと言った。だが本当に一目惚れなんてあるのだろうか。性欲はたしかにある。一目性欲もあると思う。

    早川書房「二日酔いのバラード」ウォーレン・マーフィー/田村義進訳

    「・・・でも、今夜以外なら、いつでも空いているよ。わしは、君に貞淑と、誠実と、純粋を誓う。お似合いのカップルだとみんな祝福してくれるだろう。われわれのロマンスは歌にまでうたわれるだろう。」
    「奥さんはどうするの」
    「ええっと、見つからないことを心から祈っている」

    早川書房「伯爵夫人のジルバ」ウォーレン・マーフィー/田村義進訳

    「・・・父は公正な人間でしたわ」アリスはつけくわえた。
    「そして寛大でもありました。でも、さまよえる心の持ち主だったのです」
    妹がほほえんだ。「女好きと言う人もいるかもしれないわよ」

    早川書房「虹の彼方に」ナンシー・ピカード/宇佐川晶子訳

    (プールのセールスマンの)
    ウォーリーは結婚しようとは思っていない。・・・セックスに関していうと、この世は他人の女房であふれているではないか。プールのセールスマンが魅力的な客に
    「あなたの水着姿はさぞすばらしいでしょうね」と言っても、じつに当たり前のことである。

    早川書房「踊る黄金像」ドナルド・E・ウェストレイク/木村仁良訳

    (パリオと寝てしまったので、婚約者のチャールズに悪いと友人のマックスに白状したらマックスは)
    「・・・単なるはずみ、惑星が一直線に並んだのと同じ偶然の結果、ただの戯れにすぎないって考えるのね。信じてちょうだい。男の人って、そんなふうに割りきるものなのよ。とにかく忘れるのがいちばん。少なくとも、今から10年後、あなたとチャールズが正常位で3千回めのセックスをするとき、なにかしら色っぽい刺激がほしくなるわ。そのときに思いだせばいいのよ」

    集英社「コンピューターから出た死体」サリー・チャップマン/吉澤康子訳

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)