9月になると言うのに、今まだに夏真っ盛り気分。シッチャカ・メッチャカ熱い日々を、ハードな気分で吹っ飛ばしましょうね。ということで、4月15日に掲載した「ハードな気分で」の続編です。
判 断
ディックナーが紹介した。彼女は力のこもった握手をして、慎重に私を見回していた。私にタイヤが付いていたら蹴ってみたに違いない。
早川書房「レイチェル・ウォレスを捜せ」ロバート・B・パーカー/菊池光訳
(タバコを)
・・・鼻孔をかすかに広げて煙を吐き出した。官能主義者だ。それはまちがいない。
角川書店「俺には向かない職業」ロス・H・スペンサー/上田公子訳
・・・一人前に警官の目つきで見る。用心深く分析的で不信感のあられな目。
サンケイ出版「歪んだ果実」ジョナサン・ケラーマン/北村太郎訳
「何かに深く絶望しているように見えるけど、でも、あなた、いい観察眼を持っているわ」
「少なくとも絶望に関しては」
早川書房「暗闇にひと突き」ローレンス・ブロック/田口俊樹訳
彼は鋭い目でわたしを見た。・・・しばしわたしを値踏みする。・・・不愛想で、中産階級で、テニス・コートで人目を引くこともない。私の価値など彼が楽しい週末に使う小遣いぐらいのものだろう。
東京創元社「夜の海辺の町で」E・C・ウォード/小林祥子訳
(トップレスの店に入ってみて)
「セックスいっぱい。ちょっぴりいかがわしく、すてきないかがわしさ」
早川書房「破産寸前の男」ピーター・バーセルミ/斎藤数衛訳
シェリー・ルーは、ぼくにはわからないぼくというものがわかり、ぼくはことわざ集のようなものであり、夜明けと同じくらい予測がつきやすい人間だと思いこんでいる。それに関してはえらい自信だ。
二見書房「ピンク・ウォッカ・ブルース」ニール・バレット・ジュニア/飛田野裕子訳
パリオはにやりとし、彼のような男にいかにも似つかわしい、男性ホルモンのテストステロンに誘発された光を目に浮かべて、わたしを上から下まで眺めた。わたしのことを性的に抑圧されたお堅い司書タイプだと決めつけ、たとえば昔の映画のボガードのような好みの男が姿を現したら、わたしが眼鏡をかなぐり捨て、髪を揺すっておろし、盛りのついた猫よろしくふるいつくだろうと考えているにちがいない。むしょうに腹が立ったけれども、もっとくやしいのは、わたしが眼鏡をはずし、髪を揺すっておろしても、あいかわらず性的に抑圧されたお堅い司書タイプのままかもしれない、という点だった。
集英社「コンピューターから出た死体」サリー・チャップマン/吉澤康子訳
彼を値踏みするようにつくづく眺め、その長所や短所を分析し、取るに足りない男のカテゴリーに分類しようとした。
集英社「コンピューターから出た死体」サリー・チャップマン/吉澤康子訳 続きを読む