あなたにあいたくて

「あなたにあいたくて」

ネ、こっれて素敵な殺し文句でしょ。私などは、むやみやたらに、この殺し文句を言いたい相手が沢山いるけれど、

「アホ!」と、軽蔑の眼差しでに見られそうだから、我慢して言わないことにしている。

この殺し文句が、なんとあのお堅い北九州市立文学館のイベントのちらしに書かれていたのである。但し、会いたいのは愛するあの人ではなくて

「宗 左近~あなたにあいたくて~」

そう、「詩人・宗左近 生誕100年記念イベント」のタイトルである。この殺し文句を思いついたのは、きっと美人で聡明な館長の今川先生に違いありません。

このイベントは5月18日(土)に北九州市立響ホールで開かれ、第1部で宗左近のゆかりの地である千葉県市川市と宮城県加美町の紹介、第2部で宗左近作詞、三善晃作曲の市川賛歌「透明の蕊の蕊」と中新田町歌「瞳に愛を」を混声合唱団「コール・フェスタ」が楠本隆一さんのピアノで合唱、第3部ではシンボジウム「宗左近の文学世界」が、第4部ではミニコンサートで「響灘~Les Miserables」と「ひまわりの花」をわが街のシンガーソングライター富永裕輔さんが絶唱した。

この「蕊」という字、何と読むのか分かる? 「しん」と読みます。これ、読み方も?だったし、入力するのも?だったし、ホント、漢字いっぱいのこのイベントの内容、とっても年寄りの私にとってパソコンに入力するのも大変だったんです。アー、疲れた!

エ? 何? 読むのも大変だって・・・。ウーン、納得。でも、飛ばさないで読んでくださいね。一生懸命に入力したんですから・・・。

宗左近さんのことを、第1部で市川市と加美町の方が「我が街の誇り」と紹介されていたけれど、なんと宗左近は我が街北九州市の出身なんです。

ホント言うと、恥ずかしながら、私も宗左近の名前は知っていたけれど、わが街の出身だとは知らなかったのである。それが、知れわたるようになったのは、14年前文学館開設の相談に今川先生が、市川市に住んでおられる宗左近さんの家に行かれ,それがきっかけで、宗左近さんがわが街にとって身近な存在となったのである。

それから1年後、宗左近さんは亡くなられたけれど、左近さんの奥さんがほとんどの自筆資料など1万点近い資料を文学館に寄贈され、そして著作権も文学館に遺贈されて、たちまち「宗左近ファンクラブ 花の会」が結成されるされるまでになっている。

これって、今川先生が宗左近さんに会ったから実現したことだけれど、そういう訳で

「宗左近~あなたのあいたくて」と出し物がてんてこ盛のこのイベントが開催されたけれど、なんと所要時間3時間30分。

そしてこのイベントの呼び物は第3部のシンボジウム。詩人の高橋順子さんと渡辺玄英さん、文芸評論家の三浦雅士さん、司会は文学館館長の今川英子先生。

壇上に上がった3人の先生方がアアでもない、コウでもないと話題沸騰。楽しかったですね。特に三浦さんの縦横無尽にとぶ話題に、司会の今川先生がしっかりとついていって、ウンさすがと頭が下がりました。

シンボジウムって、だいたい額に皺を寄せて聞くものだかれど、アハハと笑ながら聞くなんて、素敵な経験をさせてもらいました。

そして、翌日、メールやら電話がかかってきて

「そうはちさん、NHKのテレビにまじまじと映っていたよ」だって・・・NHKのローカルニュースでこのシンボジウムのことが放映されたらしい。ウーン、カメラが入っているといると分かっていたら、もっとイイ顔をしたんだがなァ・・・。

※ 宗左近ーー1919年~2006年。北九州・戸畑生まれ。詩人・美術評論家・仏文学者。1行詩「響灘」や「炎える母」など多数。2015年3月15日のこのプログに、この「炎える母」を紹介しています。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)