じゃあね

街はイルミネーションに彩られクリスマスソングが流れて、いい加減年寄りの私でも、心弾み素敵気分になってしまう。
むかし昔、バブル時代には有名なホテルに予約して胸キュンのクリスマスプゼントをあげ、食事の後は無論アアしてコウしてウッフンフンと素敵な夜を過ごす・・・と、キリストさまはそっちのけの狂騒のクリスマスだったけれど、フルカラーで彩られた時は儚く散って、今やモノクロの時代になったようである。
と、言うのは、朝日新聞be betweenの頁に「クリスマスの行事をやっていますか?」というアンケートの結果が掲載されていて、行事を「やっている」と答えた人は51%、「いいえ」と答えた49%と、やっていない人が半数近くもいるのである。
やっていない人に「クリスマスイブに何をやっていますか?」と聞くと「テレビを見てゴロゴロ」が一番多く、次に「晩酌」「読書」「鍋物やごちそうを食べる」と、まあ、フツーの夜と一緒である。
私は、いい加減年寄りだから「紅白歌合戦は見なきゃならぬ」「クリスマスはやらなきゃならぬ」と、古き良き時代の伝統を頑固に守っているので、ツリーやリースは飾るしチキンやケーキは食べるし、このプログもクリスマスソングのCDを聴きながら書いている始末である。
クリスマスソングを聴いていると、洋楽はハッピイクリスマスと歌っているのが多いけれど、日本は山下達郎の名曲「Cristmas eve」をはじめ何故か別れのクリスマスを歌っているのが多いような気がする。
歌人 諸星詩織が
「ジングルベル街にサンタがやってきた 終わりかけてる恋が哀しい」
と、詠んだように、楽しくあるべきのクリスマスに別れるのは、よけいに切なさが強調されるからであろう。
そして、今年もあとわずかでTHE END。終りを告げた恋やくやしかったことなど、今年もいろいろあったことだと思うけれど、詩人 谷川俊太郎は振り返らなくてもいいんだよと「じあゃね」という詩を書きました。
   

じゃあね    谷川俊太郎

思い出しておくれ
あの日のこと
楽しかったあの日のこと
けれどそれももう過ぎ去って
じゃあね

ひとりぼっちはこわいけど
きみにはきみの明日がある
どこか見知らぬ宇宙のかなたで
また会うこともあるかもしれない
じゃあね
もうふり返らなくていいんだよ
さよならよりもさりげなく
じゃあね じゃあね・・・

忘れちゃっておくれ
あの日のこと
くやしかったあの日のこと
けれどそれももう過ぎ去って
じゃあね
年をとるのはこわいけど
ぼくには僕の日々がある。

いつか夜明けの夢のはざまで
また会うこともあるかもしれない
じゃあね
もうふり返らなくてもいいんだよ
さよならよりもきっぱりと
じゃあね じゃあね・・・

そう、今年の「夢旅人」も、今日で終わりです。今年、辛抱強く読んでくれた方に感謝して、
「来年もいい年でありまっすように」それとも
「来年こそはいい年でありますように」願って、
来年もよろしくお願い致します。 
「じゃあね・・・。」

※ 諸星詩織ーー本名 糸満久美子。1945年生まれ、沖縄出身。掲載した詩は、詩集「雨あがりの窓」より。他に詩集「憑かれた口笛」「愛ぽぽろん」など多数。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)