今日までそして明日から

 もう12月!!! 
 まだ人生を夢見ていた頃は、1年たつのがナガーーーーク感じられていたけれど、たそがれ時の人生を迎えたら、1年がアッというまにたってしまう。

 恋心が芽生えた10代の頃の年の取りかた
 若気の至りを発揮していた20代の頃の年の取りかた
 人生に意気を感じて燃えていた30代の頃の年の取りかた
 人生が見えてきた40代の頃の年の取りかた
 髪の毛うっすらハゲ模様の50代の頃の年の取りかた
 記憶もうっすらボケ模様の60代の頃の年の取りかた

 このように、その年代によって、私の年の取りかたも変わってきたけれど、詩人大岡信が2004年フランス政府からレジオンドヌール勲章のオフィシェ章を授与された時、詩人ポール・エリュアールの「とだえざる詩」の中の2行を引いて受賞の挨拶をしている。紹介すると

年をとる それはおのれの青春を
歳月の中で 組織することだ

 ウーン、年をとるということは、そういうことなのである。私 68歳。しみじみ納得。
 吉田拓郎と「かぐや姫」が9月23日掛川市の「つま恋」で35000人の観客を迎えて8時間にわたって開いた野外コンサート。このライブの模様が「今日までそして明日からー吉田拓郎・35000人の同窓会ー」と題して、10月23日にNHK総合TVのプレミアム10で放映された。
 1975年、同じ場所で5万人を集めて開かれた伝説のコンサートの再現である。集まった人たちは、ほとんどおしさん・おばさん。31年前の自分を思い出して、おじさんおばさん的風貌なれど、顔は青春!!! 
 みんな素敵にホレボレとするようないい顔。
 拓郎の歌に合わせて、涙をにじませながら歌っているのを見ると、私、ココロ的には10歳ばかり知恵遅れ気味なので、みんなに波長が合ってしまい、私まで涙してTVを見てしまった。
 年をとることは、青春を歳月の中で組織すること、そう、青春は帰ってこないけれど、青春に戻ることはできるのである。ウン、年をとるって、素敵なことなんだ!!!
 そして、最後に、拓郎と観客が繰り返して歌った歌「今日までそして明日から」
 皆、こうして31年間生きてきたんだと、この歌を歌いながら思ったのであろう。幸せはチョッピリで、辛く切ないことが多かったけれど、こうして今日まで生きてきたんだ、だから明日も生きようと・・・。
 そう、死を急ぐ子供たちに言いたい。大人だって、こうして格好悪いけれど生きてきたんだから・・・。
 君も今日まで生きてきたんだから、明日も生きて欲しいと・・・。

今日までそして明日から   作詞/作曲 吉田拓郎

わたしは今日まで生きてみました
時にはだれかの力をかりて
時にはだれかにしがみついて
そして今 わたしは思っています
明日からも
こうして生きていくだろうと
わたしは今日まで生きてみました
時にはだれかをあざ笑って
時にはだれかにおびやかされて
わたしは今日まで生きてみました
そして今 わたしは思っています
明日からも
こうして生きていくだろうと
わたしは今日まで生きてみました
時にはだれかにうらぎられて
時にはだれかと手をとりあって
わたしは今日まで生きてみました
そして今 わたしは思っています
明日からも
こうして生きていくだろうと
わたしは今日まで生きてみました
わたしは今日まで生きてみました
わたしは今日まで生きてみました
わたしは今日まで生きてみました
そして今 わたしは思っています
明日からも
こうして生きていくだろうと

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)