無料でオペラを・・・

「ただでオペラだなんて、ウソでしょ」と、言うかもしれないけれど、本当である。
だいたい、オペラというものは、舞台や衣装は豪華絢爛に出来ているうえに、登場人物がうじゃうじゃといっぱい出てくるでしょ。それにオーケストラも加わっているので、オペラのチケットはべラボーに高くなってウン万円。外国産だとウン10万円。
私、すっかりビンボーではないけれど、ほどほどにビンボーだから、TVでオペラを見ることはあっても本物のオペラなど見に行ったことがない。
ところが、である。アルモニーサンク北九州ソレイユホール主催で、学生向けに新たに制作されたプチーニのオペラ「ラ・ボエーム」が、北九州市内の7中学校の生徒を招き上演されたのである。
そして、その公演のおこぼれだけれど、公演前日のリハーサルを「公開リハーサル」としてタダで見せてくれることになったのである。
私、無料ということになると、見境もなくすぐ飛びつくという優れた性格を持っているので、見に行ったのは当然であろう。
無論、リハーサルだから衣装やメークなしだけれど、舞台装置も九州交響楽団の演奏も本番そのまま。私、いいかげん年寄りでしょ、だからキャストの顔や衣装はもともとロクに見えやァしないから本番を見ているみたいだし、それに日本語での上演でおまけにステージの両袖に字幕も流れて、すこぶる私向き。
九州交響楽団の指揮は園田隆一郎、演出は伊香修吾、翻訳は宮本益光。場面にそって流れるプチーニの音楽とこれを紡ぐように歌われる歌詞は、まったく違和感がなくて、シミジミとウットリ・・・。
「ラ・ボエーム」は、お針子のミミを巡る4人の芸術家の卵の物語。ミミを演じたのは北原瑠美。子供たちも大勢登場したけれど、これはわが街が誇る「北九州市少年少女合唱団」の子供たち。私、子供たちの親じゃないけれど、オペラに出るなんてと、鼻高々。きっと、子供たちにとっても、一生忘れることのできない出演になったことでしょう。
そしてミミの声のきれいなこと・・・。最後にミミは肺病で亡くなるのだけれど、とっても分かりやすいラブストーリで、これまた私向き。
北九州ソレイユホールの2000席を埋めた中学生の生徒たちは、多分初めて見るオペラだったろうけれど、ストレートに心に刻み込まれたに違いありません。
このオペラは、日生劇場が「ニッセイ名作劇場」として、オペラやクラッシクコンサート、バレーなど全国で中高生を無料で毎年招待しているシリーズの一環で、北九州市でも公演されたというこである。
こんな企画をする日生劇場と協賛の日本生命って凄いなと思ったけれど、このリハーサルを無料で公開しようと持ち掛けたソレイユホールの館長椿照子さんも凄い。どうも日生劇場は、今迄リハーサルを公開したことはなかったらしい。
おかげでホドホドのビンボー人にとって、贅沢な時を過ごすことが出来ました。どうも有難うございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)