目出度くもあり?のお正月に

今日は、平成最後の年のお正月。

一休和尚さんは「正月や 冥途の旅の一里塚 めでたくもあり めでたくもなし」と詠んだけれど、私、すっかり年寄でしょ。同感、実感、すこぶる賛成。「そだねー」と言うものの、一見太平の世の中ですから、ここは、つべこべ言わず

明けましておめでとうございます

私、後期高齢者を卒業し、昨年80歳になって「末期高齢者」の仲間入りをしましたので、冥土の旅の一里塚に目出度く到着したのに違いありません。

あと85歳の「終期高齢者」にたどり着くか、それとも90歳の「終幕高齢者」までしぶとく生きのびるかわかりませんが、いずれにしろ杉田なにがし先生の言われた「生産性」のない人間ですから、「ボーと生きてんじゃねえよ!」と言われないように、今年も到来する「災害級の暑さ」にも負けず、「半端ないって」と言われるように・・・エーット、これ無理?・・・過ごせたらいいと思っています。

そう、出来れば、小学校3年生の時プールで事故に遭い、徐々に失明が進み20歳で完全失明した詩人宮脇欣子さんの詩「積木」にあるように・・・。

積木    宮脇欣子

あすの日に 昇る朝日があるように

わたしの未来にも よろこびの声に目ざめる

朝の訪れが必ずくることを信じ

わたしは 今日の日を生きていく 積み重ねては築きいく

積木のように わたしは わたしの人生を

一つ一つ力一杯 積み重ねていく

今日という この日を 色づかせながら

あすの日に 咲く花があるように

わたしの未来にも 幸せの花があざやかに咲き

ほころぶ日の訪れが必ずくることを信じ

わたしは 今日の日を生きていく

踏まれても 踏まれても 芽を出す 雑草のように

わたしの人生を 一歩一歩力強く 歩いていく

苦しみと手をとり 語りあいながら

※ 宮脇欣子ーー昭和51年第1回わたぼうし音楽祭作詞部門入賞。毎日新聞社賞受賞。掲載した詩は詩集「だから お母さん」から。

※ 「ご挨拶」の頁の末尾に、近況報告を兼ねた私の年賀状を掲載しておりますので、是非お読みくだされば幸甚です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)