石破総裁が辞職した。
国会議員のオエライさんの頭にいつもあるのは、天下国家のこと・・・ではなくて、選挙に当選することである。選挙に落ちればタダの人。だから仕方あるまい。
大嫌いな石破さんを総裁にしたのは、世間で一番人気があったからである。石破さんを総裁にして選挙を戦えば勝てると思ったからで、石破さんの主義主張に賛同した訳ではないのである。
ところが、青息吐息の結果となって、大嫌いだった石破さんをわざわざ総裁に祭り上げた理由がなくなり「石破憎し」となって、声をそろえて「石破おろし」。
石破さんの口を封じたオエライさん達の責任は棚に上げて、みっともないなんてありゃしない。まるで子供の喧嘩である。
「企業だって赤字になればトップが辞職するのが通例」とのことだが「利益を追求する目的の企業」と「天下国家の安泰を目的とする政党」は、同類と思っているに違いない。企業と政党とは「立ち位置」が全く違うとは思わないのかしらん?
「天下国家の安泰を目的とする政党」に属していると思っているオエライさんは「政治家」だが、「利益を追求する目的の企業」と同じと思っているオオエライさんは「政治屋」であるに違いない。自分の懐を増やすために、パーティ券の売り上げを猫ババしたしたオエライさんや、秘書の給料を猫ババするオエライさんは「政治屋」さん。
党内を分割しかねない両院議員総会をやってでも総裁を引きずり下ろし、手間暇かけて新しい総裁を選び、それから国会を開き総理に選出して・・・この大事な時に3ケ月もわがニッポン国を空白状態にしても平気の平左。
世界は激動の真っ只中にあるというのに、わがニッポン国は平和なんですね。ホント、幸せを感じなければなりません。
ここで、自民党は大反省。身内の足の引っ張り合いで世間に迷惑をかけることになったら申し訳ないと、選挙に負けたのは石破さんの「有言不実行」が原因だったので、ここで乾坤一擲。石破総理のもとに一致協力して封印させていた石破イズムを復活させ、直ちに直近の問題解決に取り組む姿勢をみせたら、「負け戦のショック療法で自民党も変わるんだ」と、世間が思うかもしれません。
・・・てな考えはコレッポチもありませんという訳で「両院議員総会」をやるかどうかを、オエライさんの投票で決めることに決定。
内閣の一員となっているオエライさんは、当然「開催反対」の票を入れるだろうが、内心「開催賛成」と考えているオエライさんも居るだろうけど、さすがに立場上「開催賛成」とは言えないから、投票はしないだろうと思っていた。
ところが、なんと内閣の一員となっているオエライさんが「私、議員の一員でもありますので賛成」と臆面もなく登場して、私、ア然!!!
内閣の一員として登用してくれたのは、親分である石破総裁でもある。その親分を「裏切る」なんて、それもコッソリと身内に話したのではなく、堂々とテレビの前で発表するなんて、まるで「裏切る」のではなく「表切る」
わがニッポン国は、礼節を重んじる国だと思っていた。国民の代表であるオエライさんに節度がないなんて・・・。信じられる?
かくして、身を引くことでみっともない「両院議員総会」を避けることが出来るのであればと、石破さんが決意した結果、総裁選開催が決定。
前回の総裁選で石破さんに敗れた5人の超オエライさん達が、待ってましたとばかり敗者復活戦に登場!!!
古き良き時代の自民党の超オエライさんの顔見世興行みたいで新鮮味ゼロ。前回の総裁選の復刻版を見せられるのではないでしょうね。
総理大臣になるチャンス到来とばかり「石破おろし」に走った・・・のではありませんよね。ハイ。
かくして、激烈なる身内の足の引っ張り合い・・・ン? 失礼、候補者のみなさん、おいしい話を並べ立てるに違いない。でも、どの候補者を選んでも、どうせ五十歩百歩。
普通のオエライさん達は選挙に勝つためには大嫌いな石破さんを選んだ位だから、立候補者の政策いかんにかかわらず人気がある人を選ぶい違いありません。
ウーン、いっそのこと人気投票にしたらどう?
乞う、ご期待!!!