しとしと雨はどこに?

 梅雨である。
 梅雨を表す言葉はいっぱいあって、五月雨(さみだれ)、芽花流し(つばなながし)、田植雨(たうえあめ)、麦雨(ばくう)、猫毛雨(ねこげあめ)、水取雨(みずとりあめ)、短夜の雨(みじかよのあめ)・・・とたくさん。
 ホント、日本語って美しいですね。優しく風情があってこんな言葉で表現される梅雨なら、そして私の大好きな小泉今日子の「優しい雨」など聞いたりすると、

心の隙間に 優しい雨が降る
疲れた背中を そっと湿らせてく

群れをなす魚たち
少し 楽し気に
駅に向かって走ってく

こんなに普通の毎日の中で
出会ってしまった二人
降りしきる雨にすべてを流して
しまえたらいいけれど・・・

 ムードに弱い私は、「梅雨大好き」となりそうだけれど、トンデモハップン!!!
 しとしと降る雨の中を、相合傘でしっとり濡れながら歩くならともかく、最近の雨はズボンや靴をグチョグチョに濡らして、傘が風に飛ばされないように必死で歩くドカドカ雨でしょ。
 だから、梅雨は大嫌い。大大嫌い!!!
 気象庁気象研究所の過去100年のデーターを見ると、4時間雨量が50ミリ以上の雨が増加し、1~2ミリの弱い雨が減ってきているそうである。
 1900年から1940年頃までは弱い雨が多く、それから1980年頃までは弱い雨も強い雨もほぼ同じ割合、それ以降は強い雨が比較にならないほど多いということである。ウーン、実感。
 このままでいくと、梅雨と云う字は死語になるやもしれぬ。
 そして、俵万智に詠われたような世界は、なくなるんでしょうね。

サ行音ふるわすように降る雨の中遠ざかりゆく君の傘

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)