酒飲み人に憧れて

もう12月。私、単純人間だから、街にきらめくイルミネーションを見たり、クリスマスソングを聴くと、なんだかいいことありそうな気がしてついハッピイ気分になってしまう。

そして忘年会の季節。私、いい加減年寄りなのに、昨年はたしか6回も忘年会に参加してウハウハ・・・だったら良いけれど、とんでもハップン、いまだかってアラエッサーサー的気分になったことがない。飲み会の雰囲気は好きだけれど、酒ダメ男なのである。

私、お酒がどうして美味しいのか全く理解できない。日本酒はムットして腐ったお湯みたいだし、ビールは苦いばかりで煎じ薬みたいだし、ウイスキーは唐辛子入りの水である。

ビールなど「のどごし爽やか」と宣伝しているけれど、手品じゃあるまいし、どうして苦いビールが喉を通ったら爽やかな味に変わるのか、訳が分からない。

「深いコク」とか「キレがいい」とか云うけれど、酒飲み人に「どういう味のこと?」と聞いても「それがそのムナムニャ・・」と言うばかりで判然としない。どうも、ビール会社の宣伝に踊らされて飲んでいるのであろう。

だけど、飲み会で「私、飲めません」など拒絶反応などしたら、空気が「シラー」となるので、ニコニコして飲むことにしている。お酒なら、盃3杯、ビールならコップの底から5センチ、水割りなら1対9(無論ウイスキー1に対し水9)で、ほろ酔い機嫌になり、顔はマッカッカ。女性がすべて美人に見える。ホント、幸せ。

私の顔だけ見れば、一見「たくさん&沢山&いっぱい飲んだ風」に見えるので「そう八さんは、もう出来上がり」となり、無理強いして飲まされることもない。

それ以上飲んだら、バタンキュウと眠たくなってしまう。出来れば酔っ払ったあげく、横の美人に抱き付いたり、ボインボインなどタッチして、翌日

「エ? そんなことした? ウソでしょ、信じられない。」と、シレーとして言いたいところだけれど、誠に遺憾にして残念至極、いまだに実現していない。

むかし昔その昔、私が若くて髪の毛フサフサの頃、大勢の仲間とキャバレーに行った時のことである。大いに盛り上がって6人のホステスさんに「帰る時、送ってもらうのは誰がいい?」と聞いたところ、なんと第1位は「そう八」さん。

「スゲー」と下心付きで喜んだところ「そう八さんは酔っ払ってヘンなことしないでしょ。マンションの入口で帰るから大丈夫」だって・・・。

ネ、馬鹿にしてると思わない? こちとらヘンなことしたいと念じているのに・・・。

そういう訳で「酔っ払い人になりたい症候群」の私だけれど、酔っ払い人はどうも二日酔いという異常事態に遭遇するらしい。アメリカのミステリー作家ニール・バレット・ジュニアの「ピンク・ウオッカ・ブルース」を読むと

(二日酔いの朝、顔を洗ったものの)目を閉じたのがまずかった。僕の頭の中で異常が生じた。平衡感覚が昼メシを食いに出かけてしまい、その空いた席を狙って吐き気が猛烈な勢いで突進してきたのだ。

と、書いてある。でも「二日酔い、なにするものぞ」と、酒飲み人が飲み続けるのは「何故?」と思っていたら、

フランク・ソナトラが言ってました。

アルコールは人間にとって最悪の敵かもしれない。しかし、聖書にはこう書いてある。「汝の敵を愛せと」と。

ウン、納得。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)