サユリスト? コマキリスト?

 我が街北九州市には「昭和館1・2」という名前の映画館がある。名前の通り今年で創業76周年の映画館で、当時の情緒を残した1館270席・2館は100席程度のミニシアター。
 かって昔はエロッポイ映画を上映していた頃があったけれど、3代目館主に樋口智己さんがなって大変貌。希有な映画館に様変わりした次第である。
 邦画と洋画に2館に分かれ、懐かしの名画やシネコンなどでは上映しないミニシアター系の映画を上映すると共に、いろいろな映画特集もやって、それに関係するシネマトークや出演者挨拶などもやるユニークな映画館の一つになっている。
 それにスゴイのが、それぞれ2本立てで入場料1,100円也。2本見ると4~5時間はかかるけれど、お弁当などの持ちこみ自由となっているから、休憩時間にお弁当をパクパク。
 ウーン、たった1,100円で5時間も居られるのなら、安上がりのアーツイ夏向きの避暑地になりそう。入れ替えなしで居眠りも自由ならエンエン居られて・・・などと、云ちゃあ困る。いつも見なきゃソンソンという2本立てである。
 そして、今年は戦後70年。語り継ぎたい映画があるという訳で
 「戦後70年 名画で振り返る戦争~戦渦を生きたヒロインたち」というテーマで、8月第1週はアニメ「ガラスのうさぎ」と「はだしのゲン実写版」。第2週は「ひめゆりの塔」と「サンダカン八番娼館 望郷」。第3週は「ゼロの焦点」と「また逢う日まで」。第4週は「暁の脱走」と「浮雲」。ネ、すごいプログラムでしょ。
 第2週の「ひめゆりの塔」と「サンダカン八番娼館」の主役は栗原小巻。と、云うことでコマキリストの栗原小巻さんがトークショウに登場した。
 実は、彼女の父栗原一登は、團伊玖磨が作曲した我が街の合唱組曲「北九州」の作詞をした人である。私はその合唱組曲を歌う合唱団「北九州をうたう会」のOBなので、その栗原小巻さんのシネマトークがあると聞いたので見に行った訳である。
 当日は、立ち見が出るほど超満員。本篇の上映前に、当時のニュース映画「朝日世界ニュース」が流されビックリ。あの独特のアナウンサーの音声と武漢攻略戦の画像が流れ、ウーン、懐かしい!!!
 「ひめゆりの塔」は、沖縄の女学生が勤労奉仕団として最前線に配属されて散っていった実話をもとに作られた映画で、戦争の残酷さ・悲惨さをを描いて、戦争体験のない私などは言葉を失ってしまった。この映画は1982年の映画だけれど、今、国会でアアでもないけれどコウでもないと答弁しているニッポン国のオエライさん達は、見ていないのでしょね、きっと・・・。
 「ひめゆりの塔」の上映が終わって、北橋市長の挨拶の後、栗原小巻さんが登場。館主の樋口智己さんとのトークショウがあった。栗原小巻さんからこの映画のエピソードなど話されて「これ以上沖縄に負担をかけないで下さい。そして若者の命、人生を奪わないで・・・」と訴え、戦争とはどんなことかということを知って欲しい、そして平和憲法を守って欲しいと話された。
 そして、お父さんが作詞された合唱組曲「北九州」を歌っている合唱団「北九州をうたう会」のことにも触れられ「来年2月に行われる演奏会に行って下さいね」と言われたので、すこぶるうれしく大大満足。
 最後に、与謝野晶子の詩「君死に給うことなかれ」をきれいに響き渡る声で朗読。私の大好きな吉永小百合さんの原爆詩の朗読と同じように、聴く人の心をゆさぶって大感動・・・。
 私は、洋画専科で邦画は今はなきゴジラと吉永小百合さん以外の映画はほとんど見たことがないけれど、これからは、サユリスト&コマキストにもなることにしよう。
 エ、何? 「そんなに二股かけるのは、失礼よ。一人に絞りなさい」て・・・。
 だって、そんな、無茶な・・・。

※ 私は東京で単身赴任中の1994年11月に目黒ハイキングクラブ入会し、クラブで参加した山行のエッセイを会報「ほうろう」に数編掲載し好評を得ました。
 そこで、1998年3月に定年退職して東京をさよならするまでの間に、会報「ほうろう」に掲載したエッセイ7編を「山の彼方の空遠く」と題して、下記の通り遂次掲載することにしました。
 ホームページの「カテゴリー」欄の「山の彼方の空遠く」をクリックして頂ければ、順次読むことが出来ますので、このブログ「風に吹かれて」のシリーズと同様よろしくご愛読下さいますようお願い致します。

山の彼方の空遠く

・ 目黒ハイキングクラブに入会して~落ちこぼれ入会記
・ 大菩薩嶺~ハラハラ・ドキドキと
・ 武川岳~行きはヨイヨイ帰りはコワイ
・ 三頭岳~ハナは流れる
・ 矢倉岳~ハラ泣くの巻
・ 飯盛山~オイシクておいしくて
・ 荒船山~THE 最高

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)